ペットの毛でお困りの飼い主さんの強い味方!
◆トリミングブラシ シェッドバスターミュー mini | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
●ムダ毛・死毛(アンダーコート)がラクラク・ごっそり取れます。 ●不要な毛だけを抜き取りますので、ペットは嫌がりません! ●コートを傷めず、必要な毛は取りません。 (体に生えているが、毛根がやせてきて、数日-2週間後先に抜け落ちる死んだ毛を、安全に毛根から取り去ります) |
||||||
■使用方法 1.シェッドバスターの取っ手を持ち、ペットの毛の生えている方向に沿ってソフトにひくようにブラッシングして 下さい。(同じところを何回も繰り返し使用しないこと) 2.シェッドバスターは、直接肌をこすらないように、撫でるように優しくブラッシングして下さい。(強く押しつけ たり、力を入れたり、荒く使用すると皮膚を傷めますので、絶対にやめて下さい。) 3.週に1度程度のブラッシングがより効果的です。(換毛期は適宜回数を増やして下さい) |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
■使用上のご注意 1.新品の〈シェッドバスター刃〉には、オイルがついていますので、必ず拭き取ってからご使用下さい。 2.毛がもつれている状態で〈シェッドバスター刃〉は使用しないで下さい。 3.毛が濡れている状態では使用しないで下さい。 4.アレルギー・皮膚炎・傷・デキモノなど、皮膚や被毛にトラブルのあるペットには使用しないで下さい。 5.〈シェッドバスター刃〉で同じ所を何回も繰り返しブラシしないで下さい。 6.ペットのもっとも敏感なエリア(腹部、陰部、肛門、顔など)付近には使用しないで下さい。 7.刃が折れている状態では使用しないで下さい。 8.シングルコート(プードル、マルチーズ、ヨークシャテリア、シーズーなど)や、毛が普段から抜けないペット (※1)には〈シェッドバスター刃〉は使用しないで下さい。 9.子犬、子猫(生後6ヶ月まで)には〈シェッドバスター刃〉を使用しないで下さい。 10.お子様はシェッドバスターをご使用にならないで下さい。(お子様の届かないところに保管して下さい) 11.保管するときは〈シェッドバスター刃〉に同封のキャップを付けて下さい。(長期使用しないときはミシンオイルなどを付けて下さい) 12.使用中、何か異変があったときは直ちに使用をやめ、獣医さんや専門家にご相談下さい。 13.ペット以外には絶対に使用しないで下さい。 ※1 ヘアレスドッグやヘアレスキャット、及びアンダーコート(=俗に言う冬毛)のない犬種と猫種。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
*仕様・性能は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 |