床用滑り止めワックスお得な業務用♪
![]() |
◆ペット用お掃除用品:ペット滑り止めワックス業務用パック 動物病院に脱臼で通院するワンちゃんの8割、骨折で2割はフローリング床での転倒が原因です。 小型犬はもともと骨格の形状、足腰の細さ、激しく動く性質により脱臼しやすいです、又骨格形成 中の仔犬にも『転ばぬ先の杖』としてスリップ防止をお勧めします。 ■基準の厳しい安心の米国製 ■簡単塗るだけで滑りを防止 ■シックハウス症候群対応 ■水にぬれても滑らない ■おしっこに強い ■光沢度が落ちない ■Pタイル、ラバータイル、リノリウム、木製フローリング、金属等に塗布可能 |
![]() |
![]() |
【使用法】 1.塗布する床面のごみ・汚れ等を完全に除去します。必ず綺麗な回しぼりの雑巾で拭き上げてから塗布して下さい。 2.塗布する道具は、フラットモップ又はフローリングワイパーを使用します。フローリングワイパーを使用する場合ワイパー用とりかえシートの代わりに綺麗な雑巾を水で濡 らし固くしぼったものを付けて、床に直接ワックスを垂らしワイパーで引き延ばします。コツは薄くムラなく均一に延ばします。エアコンを掛けると乾きが早くなります。乾 燥したら塗るのを繰り返し4回塗布して下さい。厚く塗ったり1日で5回以上塗布すると後でワックスが粉になるので4回までで終了。 3.ワックスが乾燥するのを待つ間モップやフローリングワイパーの雑巾は乾かないようにビニール袋に入れて乾燥を防いで下さい。作業が終わったら道具は水で濯いで 下さい。 4.数千人以上、人が通る場所は、乾燥後高速パフ掛けをして下さい。ワックスがすぐ無くなるのを防ぎます。一般家庭の場合、高速パフ掛けは不要です。乾燥したら歩 行出来ます。 5.塗布用のモップ・バケツ・パッド・バキューム等は、常に綺麗なものを使用して下さい。 6.冬場は静電気が発生しやすいのでスぺ?スショット「フロアークリーナー」の50倍希釈を使用すると綺麗に仕上がり静電気防止にもなります。 7.光沢が無くなってきたら2.と同様に2から3回塗り足せば光沢が復元します。 8.薄く塗って乾燥後、1層日から高速パフ掛けをして下さい。1日で4層塗布し4暦日のパフを徹底的に掛けると、その日から「今までにない固いワックス」になります。(但 し、Pタイル・リノリューム・一部のフローリングだけ) |
|