獣医さんも使っているイヤーケア
◆ペット用イヤークリーナー ノルバサンオチック 118ml | |||||
![]() |
|||||
|
|||||
”きもちイイ“耳掃除でいつでも耳清潔に・・・
|
|||||
|
|||||
ノルバサンオチックは、耳を触られるのを嫌がるワンちゃん、ネコちゃんにも簡単に使えます。 耳垢の除去や耳道の洗浄を行い健康な環境を維持します。 使い方はとっても簡単。 コットンに液を含ませて優しく拭いてあげます。 汚れがひどいときは耳に注いでクチュクチュするだけです。 |
|||||
★特徴 ・すっきりピカピカ ・耳垢除去 ・サラッとさわやかラベンダーの香り ★成分 ポリオキシエチレンオクチル、フェニルエーテル、プロピレングリコール、イソプロピルアルコール |
|||||
【耳掃除のやり方】 耳のケアは犬をやさしく落ち着かせてから行うようにしましょう。 STEP1 デリケートな耳を傷つけないよう注意しながら ノルバサン?オチックを外耳道にあふれるくらい入れて下さい 勢いよく注ぎ込んでしまうとイヌを驚かせてしまうので、出来るだけゆっくりと注いであげて下さい。 敏感な子には脱脂綿にたっぷりと洗浄液を染みこませて耳の入口で脱脂綿を絞って入れてあげましょう。 STEP2 脱脂綿やティッシュを耳の入口に軽く詰めて下さい 耳に液体が入っていると耳を振ってバタバタするので、汚れと洗浄液が飛び散ってしまいます。 STEP3 耳の付け根をクチュクチュと音をさせるように数回揉んで下さい STEP4 ワンコに耳をバタバタさせて、洗浄液と耳垢を外に出してあげてください その時にタオルでガードすると汚れが飛び散らずに済みます。 耳の入口についている洗浄液や汚れを脱脂綿やティッシュで拭き取ってあげましょう。 耳の通気を良くする為にも毛抜きは必要ですが(特に長毛種)、毛抜きは獣医さんかトリミングサロンでお願いしてください。 |
|||||
|
|||||
*仕様・性能は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 |