ペットの美容と健康をテーマに、なんでも揃うペットの道具屋さん

ようこそ、ゲスト様

一緒にお出かけしたい

~お出かけのお悩み~
一緒にお出かけするために

お散歩車に乗ってお出かけ旅行

お散歩

お散歩は、運動不足の解消につながるだけではなくたくさんの刺激をもらえる楽しい時間です。
飼い主様と一緒にお散歩に行くことでコミュニケーションも図れるのでとても良い機会となります。
大型犬・中型犬だけでなくおうちの中でも十分な運動ができると考えられる小型犬もしっかりお散歩の時間を確保してあげましょう。

お散歩のお悩み

首輪

首輪・ハーネスを嫌がる。
首輪やハーネスをつけることに慣れていないことが考えられます。
首輪・ハーネスをつけるとお散歩に行ける・よいことがあると教えてあげましょう。
また、サイズが合っていない可能性も考えられます。
一度、愛犬の体のサイズと首輪・ハーネスのサイズがあっているか確認してあげましょう。

散歩拒否

お散歩の途中で歩かなくなる。
お散歩中、「怖い!」と思う出来事があったかもしれません。
あまりお散歩に慣れていない子や音に敏感な子は、車やバイクのエンジン音や工事現場の音などに反応して怖い思いをしてしまっている可能性があります。
まずは、自宅のお庭や車通りの少ない道など、短い時間や距離でお散歩に慣れていきましょう。
外やお散歩の環境に慣れてくると途中で嫌がることも少なくなっていきます。
また、年齢を重ねていくにつれ体力が衰えていきます。
年齢を考慮してお散歩の時間や距離を変更してあげましょう。

引っ張り

お散歩に引っ張る
好奇心旺盛でわんちゃん自身が行きたい方向に進めるようになっている可能性があります。
引っ張られたときは、一度立ち止まり引っ張っている方向とは逆方向に進むなどでわんちゃん自身が行きたい方向に進めないようにしましょう。
また、上手に歩いている時は、アイコンタクトやコミュニケーションを取り、褒めながらお散歩しましょう。
お散歩時には以下の持ち物があるとよいでしょう。

車に乗ってお出かけ

車に乗って一緒にお出かけできると行ける場所も増え、さらに楽しい時間を一緒に過ごせるようになります。
車に乗せる際には、車酔いに気を付けてあげましょう。

わんちゃんとのお出かけ

ドッグランやカフェ・レストランなど、車に乗って一緒にお出かけできる場所はたくさんあります。
車に乗せる際、空腹時や満腹時の状態であると、車酔いしやすいと言われています。
車の中で嘔吐してしまう可能性も考えられますので、車に乗ってお出かけする際は、直前にご飯を食べるのは避けて量も少なめにしましょう。
また、車の中では揺れや傾きに合わせてバランスを取る必要があり疲れてしまうので、サイズのあったキャリーバックに入れるとよいでしょう。
わんちゃんのお出かけグッズは、こちらをご参考にしてください。

車酔いだけでなく、車内を換気することや温度・日差しなどにも注意しましょう。
キャリーバックに入れるこの場合は、直射日光が当たって温度が上がらないようにしたり、風通しを良くしたり、快適に過ごせるよう気を付けましょう。
長距離の移動になる場合は、休憩を挟みながら移動するようにしましょう。
水分補給やおトイレの時間をしっかり確保してあげることで、お出かけが苦痛と感じなくなります。

ねこちゃんとのお出かけ

バスや電車・タクシーに乗る場合は、キャリーバックに入れなるべく動かない安定した場所に置くようにしましょう。
車で移動する場合、わんちゃんと同じく車酔いしやすいので注意しましょう。
ニオイに敏感なので、事前に車内の換気をするなどの対策をしておきましょう。
長距離の移動の際は休憩を挟み、水分補給をしましょう。
車から脱走してしまうと危険なので、ハーネス・リードはきちんと持った状態でキャリーバックから出すようにして下さい。
目的地に到着し車から降ろしたら、落ち着くような環境に連れて行ってあげましょう。
ねこちゃんのお出かけグッズは、こちらをご参考にしてください。

旅行

初めて行く場所は、嗅ぐニオイも新鮮で出会う人・物も違うので、とても良い刺激となります。
違う場所なので、ストレスにならないよう注意しながら過ごしましょう。

注意すること

基本的なしつけを覚えておきましょう。
「おすわり」や「まて」などの基本的なしつけを覚えておきましょう。
旅行先では、いつもと違う空間で興奮してしまうことがあります。
基本的なしつけができていればトラブル防止にも繋がります。
予防接種を済ませましょう。
狂犬病の予防接種や混合ワクチン接種はきちんと済ましておきましょう。
旅行先で感染症や伝染病にかからないようにするためにも、飼い主様がきちんと管理しましょう。
施設によっては、予防接種が済んでいることを条件としているところもありますので、事前に確認しましょう。

必要なもの

「首輪」や「リード」・「ハーネス」等の犬具、「迷子札」、「ウェットティッシュ」、「タオル」、「ビニール袋」など、お出かけをする際に必要となるもの。
宿泊が伴う場合は、「接種証明書」、「フード」や「おやつ」、「おもちゃ」、「ペットシーツ」、「ベッド」などを用意しておきましょう。